◆出入国在留管理局 申請取次 ◆特定技能 登録支援機関

【国際結婚の手続き】成立させる方法は生活の拠点による

 
国際結婚を成立させる方法
この記事を書いている人 - WRITER -

オリ 香 行政書士

行政書士登録 16131829号
埼玉県行政書士会 越谷支部所属
東京出入国在留管理局 申請取次届出済
特定技能 登録支援機関

1972年生まれ
法政大学法学部政治学科卒業

山ガールだった2001年1月、一人旅でネパールにトレッキングに行き衝撃的な出会いが!! そしてネパール人の夫と国際結婚。

自身の経験を活かし、国際結婚の結婚手続き及びビザの手続き等を、出入国在留管理局 申請取次行政書士として行っています。

ビザ母さんのネパール日和へようこそ

新型コロナウイルス感染症の影響で外国との行き来や書類の入手などが止まっていましたが、少しずつ各国で緩和の動きが見え始めました。婚姻に関する本国書類の入手が、ネパールなどで出来るようになっています。
今後、コロナ関係で帰国困難のビザ更新が、厳しくなってくると思われます。婚姻を決意された方は、お早めに動くことをおすすめします。お困りの方は、ご連絡ください。

さて、これまで国際恋愛中に、国際結婚を見据えてやっておいて欲しいことや考えることなどをご紹介してきました。
何?という方は、実際に国際結婚である私の経験談も交えた【国際恋愛の方法】を読んでくださいね。

親の反対をクリアし、または乗り越え、国際結婚へと進まれるあなたへ、ここからは国際結婚の手続きについてお話します。

 

国際結婚の成立には3つのパターンがある

国際結婚を成立させる方法は、3つのパターンに分かれます。
どのパターンになるかで、手続きの順序が変わってきます。

どちらの国で先に結婚や入籍をするか、結婚後はどこに住むか、これらによってどのパターンになるのかが決まるわけですね。

手続きの順序について、あらかじめよく理解してから手続きを始めることをおすすめします。
国によっては、双方の国で確実に婚姻を成立させた方が良い場合があります。

例えばですね、ネパールの場合、「社会婚」と「法律婚」の2種類があり、きちんとしておかないと後でトラブルになることがあるのです。

両方の国で婚姻を確実に成立させるパターンがあります。
詳しい手続きは「国際結婚を成立させる方法」でご確認ください。

または、既に手続きでお悩みでしたらご相談ください。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

オリ 香 行政書士

行政書士登録 16131829号
埼玉県行政書士会 越谷支部所属
東京出入国在留管理局 申請取次届出済
特定技能 登録支援機関

1972年生まれ
法政大学法学部政治学科卒業

山ガールだった2001年1月、一人旅でネパールにトレッキングに行き衝撃的な出会いが!! そしてネパール人の夫と国際結婚。

自身の経験を活かし、国際結婚の結婚手続き及びビザの手続き等を、出入国在留管理局 申請取次行政書士として行っています。

Copyright© オリ行政書士事務所 , 2021 All Rights Reserved.